忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業は順調に進んでいます

今週は休みをとっているので作業が順調に進んでいます。中でも動画編集がいいところまで来ています。ニコニコ動画の動画なので音声作成、BGMや画像とのタイミング合わせなど少し考える作業も多めですが、一応GW分までは準備ができている形です。サムネイルも、春の日記分に関して完成していますが、他の種類のサムネイルも構想を練っていますのでまた完成したら記事にします。



 ところで来週はいよいよAppleEventです。しかしながらまだiPhoneSEやiPadのお届け予定日が急に遅くなっていません。お届け予定日を注視しつつ何が出るか楽しみにしたいと思っています。

拍手[0回]

PR

今月の主な計画

こちらのブログではなかなか目新しい記事も出せていませんが、一方で鉄道系の記事と動画の作成で忙しくなりそうなのが今年の3月です。それでは今月の主な計画を紹介したいと思っています。

サムネイル作成
 まだまだ寒いですが、日記編の春向けのサムネイルを作成したいと思っています。


ホームページの素材作り
 関西線特集ページ用とブログ用の素材イラストを作成していきたいと思います。今回もSketchBookがメインとなっていきそうです。まずは原案を紙に描いていきたいです。



人気のFC2動画をブログでまとめて紹介
 FC2動画も投稿から2年以上たっていますが、現在特に視聴が多い動画についてブログでまとめて紹介したいと思います。鉄道系の動画は鉄路の星で、パソコン系の動画はこのMacBookの星の「まとめ」ジャンルで、そのほかの動画はいとなみぶろぐで紹介したいと思っています。

 
 最も2月から自分のイメージした計画を忘れがちですので、また思い出したらどこかで紹介します。思い出したことはきちんとメモに残すように努めています。



拍手[0回]

動画リメイクの難しさ

FinalCut Proは本を買ってないので作業進んでいませんが現在、iMovieでニコニコ動画で投稿するために過去のYouTubeの投稿動画の再編集を進めています。

 元々ビデオで、生声入りで収録したものを、音を消して代わりに合成音声を入れて動画にしています。そのため、合成音声と映像のタイミングを合わせるのにとても苦戦しました。一部は動画にそのまま音声を加えましたが、場合によっては静画に差し替えた上で合成音声を入れています。


 該当の動画は2月11日と2月23日にニコニコ動画で出しますのでご覧ください。

拍手[0回]

帰省して整理整頓

先月末から元々住んでいた実家に帰っています。実家のパソコンが買い換えになったので、古いパソコンのデータの有無の確認をしていました。元々自分が使っていたパソコンではないのでほとんどデータはないものの、写真などを移行しました。懐かしい写真も多く少し感動しました。


もちろん新しいパソコンも触りました。2021年末に家族が買ったパソコンですが、Windows10のパソコンを選んだようです。立ち上げとシャットダウンが早くて快適でした。基本的にはそこにもデータを入れる予定はないですが帰ったときは使いたいと思います。


<追記>
 新しいパソコンはアカウント設定で、管理者になっている人が、実家に住んでいない人がもつ、1アカウントのみになっていました。そこで相談のうえで自分も管理者になっていました。
 Windows10のアカウントの種類の説明は過去の記事で紹介しましたので気になる方はぜひごらんくださいね。

拍手[0回]

諸々進捗

「鉄路の星」の方でも動画編集進捗出しているので、こちらのブログでも進捗報告をします。


FinalCutとMotionの本の準備はできている
 今年の春はこの2つのソフトを本を通じて学ぶことにしていますが、すでに本を探しました。あとは電子書籍か紙媒体化悩んでいますが、いずれにしてもネットで買うことにしています。


2月の大まかな見通しは立てている
 2月に何を作り投稿するかの見通しはある程度立てています。あとは時間を作り実現していきたいと思います。



 この2ヶ月は忙しくてイラストや音楽を作る時間がほとんどなかったですが、余裕のある来月と再来月は前向きに挑戦していきます。

拍手[0回]

現在の閲覧者数: