[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親戚のPC環境改善の難しさ 2021年09月01日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E8%A6%AA%E6%88%9A%E3%81%AEpc%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%AE%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%95親戚のPC環境改善の難しさ 祖父母のパソコンやネット環境の改善、スマホの操作を2020年の頭、このブログを解説した頃に頼まれました。その時は2020年春に何とかする気だったのに、COVID19の影響で2020年以降一度も会えていません。その中でも祖父母のネット環境とパソコンは重くなっているようです。 そこでいつでもかけつけて短い滞在日で、ものごとを進めれるように事前にメールやZoomなどでなにするか事前打ち合わせをしていますが専門用語などを理解してもらうことが難しいです。 PCとしてには秘密のデータもあるので触るのには慎重になり、許可ももらいたいですが、なかなかこれも相手に許可してもらう内容を理解させることに苦戦しています。解決には噛み砕いた説明が必要です。 ちなみに、このような問題の解決のために横文字・情報用語の解説集をこのブログで作り紹介しましたがそもそもリンクまで行けてなさそうです。ブログの内容をFAXなどで送る必要があるかもしれませんね。 お年寄りになると物事を変えることにも抵抗があることがあるようです。そのため慎重にしたいところです。できれば早めに祖父母の家に帰省できるのが一番です。 [0回]PR
スマホとパソコンはできるだけ同じ環境にするのがニーズ? 2021年08月14日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E5%90%8C%E3%81%98%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%9Fスマホとパソコンはできるだけ同じ環境にするのがニーズ? 本日、祖父母の情報機器関連に関しての相談を受けました。パソコンの買い替えどきが来たようです。現在タブレットとスマホはAndroid、パソコンはWindows10を持っています。 ただしWindows10のパソコンは元々10年まえに買ったので新しいパソコンに買い替えたいようです。 この場合Windows10を買うか、Windows11を買うか、ChromeBookを買うかの選択になりですが、Windows10ならば近い将来11に変わってもらうことになります。そして11だと新たに操作を覚える必要があるかもしれません。どのみち操作を覚えるなら、ChromeBookを買って貰えば、Androidと同じ要領で操作できるのではないかと思っています。 最近ではスマホとタブレット、パソコンを同じ系列のOSにしたがる人が増えているようです。phoneやIpadを買った人にはMacを欲しがる人が多いのが事実。店頭ではこの3つの機器が同じコーナーにまとめられていることも多々ありますね。 今日の家電量販店でもAppleのコーナーではIphoneとMacBookを見ている人がたくさんいました。Ipadの方は新品が出たらまたヒットするでしょうね。 [0回]
Java Script 勉強中 2021年08月07日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/java%20script%20%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%B8%ADJava Script 勉強中 夏休みの予定の中でも目玉となりそうなのがJavaScriptの勉強です。すでに金曜日に数時間触れてみました。 ただしHTMLやCSSみたいに自分のホームページにすぐ反映させたいわけではないので、何を勉強したらいいのかわからない部分はあります。実際に本を読んだことは練習用ページを作成した上で実践していきます。 このほか、イラスト作成などは計画通り進んでいるので公開はしばしお待ちを。 [0回]
将来について 2021年08月06日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6将来について 教職課程などを通じて、自分の将来について現在考えています。 その中である講義で、デジタル教材の作成に関する勉強をさせてもらいました。現在、小中高では情報機器の導入とデジタル教材の普及を勧めています。その中でデジタル教材の開発という需要も増えています。 そのため僕が個人的に教授にデジタル教材の開発を目指したいと言っていましたが、実現のための方法がまだ確立されていないと言われました。 起業することも視野に入れた方がいいと、言われました。悪くはないですが気合が必要ですね。今年度中に一度プレゼンだけでもいいのでデジタル教材作ってみたいですね。最終的にはプログラミングしたいです。 まずは夏の宿題として、デジタル教材開発、販売のためにはどうしたら良いか調べてくるように言われましたので8月の目標の1つにします。 [0回]
8月にMacBookでやりたいこと 2021年08月04日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/8%E6%9C%88%E3%81%ABmacbook%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A88月にMacBookでやりたいこと 早いもので8月に入りました。こちらのブログも週に2回を維持したいです。パソコンを多く触るときはもっと高頻度で出すでしょう。 8月にMacBookでやりたいことを書きます。ブログもやったことに関した内容になるでしょう。 音楽編集 7月末から始めた音楽編集を引き続き行います。 JavaScript 新たにJavaScriptを覚えようと思います。 お絵描き MacBookの購入目的であったお絵描きもしてみます。 クリエイティブな作業が中心になりますね。気づけばMacBookを買って8ヶ月経ちますが、長くお休みを取れるのは今回が初なので時間をかけて作業します。 [0回]