[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Apple新製品の噂! iPhoneとMacBookAir 2023年02月17日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/apple%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E5%99%82%EF%BC%81%E3%80%80iphone%E3%81%A8macbookairApple新製品の噂! iPhoneとMacBookAir 新年からMacBookProの上位モデルとMacminiを発売したAppleですがまだまだ新製品の噂は絶えません。まずMacBook Airに関しては15インチのモデルの発売が噂されています。大型画面のMacbookを廉価で買えるのであれば嬉しいユーザーもいるでしょう。しかもAirなので画面の大きさと軽さを両立してくれるかもしれません。一方で12インチと小型のMacBookの噂も出ています。こちらは無印MacBookという噂であって、久々の復活の可能性があります。iPhoneSEに関しては4世代の発売が見送りと噂されています。まあ、発売が1世代2016、2世代が2020、3世代が2022と間隔もバラバラですが、1年おきに出すモデルでもなさそうので、2024年か2025年あたりに出ると思います。特に2世代と3世代の間は2年間しか空いていないのは5G対応するためであって3世代はCPU性能と5G対応にした他は、モデルの色、デザイン、形等々はほぼ2世代と同一です。そう考えるとフルモデルチェンジとなる4世代の開発は遠い先になるのかなと個人的には見ています。iPhone関連でもう一つ、EUの取り決めでiPhone15はUSB-TypeCを導入することになりそうですがMfi認証を入れて引き続き充電に使えるケーブルを限定させるとの噂がありますね。ただTypeC統一を進める目的はケーブルの統一化、汎用性を高めることで無駄な製造を止めることになるので、使用できるケーブルを限定したらEUも黙ってはいないと思います。いずれにしても情報を見守っていきたいと思います。 [0回]PR
Mac新製品 2023年01月23日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/mac%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81Mac新製品 1月18日未明に新しいMacの発売が発表され、今回はMacBook Proの上位モデルとMac miniが新製品置き換えの対象です。Mac Miniは2020年11月に初めてM1チップを搭載したMacシリーズを発表した時に回モデルのみ更新され、上位モデルは2018年10月発売のIntelチップモデルが4年以上販売され続けました。Mac miniは両モデルとも置き換えありますが下位モデルがM2、上位モデルがM2 Proとなります。 MacBook Proの方は下位モデルが2020年11月と2022年6月に発売され、上位モデルはM1ProおよびM1 Maxを搭載して2021年10月に発売されました。今回は上位モデルが置き換わりますが、M2 Pro及びM2 Maxを搭載します。Mac miniにはM2 ProモデルがないのでMacBook Proの方が上位モデルに富んでいる印象を受けます。ディスプレイは既存のものを活用したい方でハイスペックなMacが欲しいのであればMac Studioを買ってくださいということかもしれません。 みなさん心配していたのは値段のようですが今回はかなり安めの設定です。久々に手軽にMacシリーズを始められるチャンスなのかもしれません。 [0回]
Apple製品の噂 2023年01月16日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/apple%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E5%99%82Apple製品の噂 新年も様々なApple製品の噂が流れていますね。最近衝撃的なのはiPhoneSE 4世代の開発中止でしょうか。ただ1世代と2世代は3年以上空いていたので2年後ぐらいに4世代の発売の噂が来ることを信じたいところです。ところで去年は円安でApple製品は値上げの方向でしたが、最近円高傾向に戻っていますのでそろそろ値段も元に戻るでしょうか。もっともiPadのiPadの10世代やMacBookAirなどは製品のモデルチェンジで米国価格も上がっているので、iPadおよびMacBookを購入するために最低限必要な価格は2022年1月より高い状況になるでしょうね。 僕がMacBookProやiPhoneSEを買った頃はかなりApple製品が他社製品と値段が近かった時代でした。そんな時代がまた来るといいですね。でもApple製品って値上げしてもタブレットやノートパソコンの売り上げランキングから降りない点はさすがですね。この需要の高さから大幅な値下げが遠いという見方もできそうです。 [0回]
フリーボードの用途 2023年01月06日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E7%94%A8%E9%80%94フリーボードの用途 年末から使用開始したフリーボードですがその使い道が自分の中でもイメージできつつあります。まず主な用途は付箋機能などを利用してやることをまとめることです。MacBookでの作業を終える時、次開いた時にすることをメモしておくと良いかなと思い活用予定です。 ちなみに手持ちのiPhoneおよびiPadはまだバージョンが15ですが今月には16に更新してフリーボードを導入してどの端末でも確認できるようにしたいです。他にもブログの下書きで使用することを検討しています。 これらの作業はこれまでOneNoteで行っていた作業ですが、OneNoteとうまいこと使い分けていきたいと思います。 [0回]
アクセサリー類使用してみました 2022年12月19日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%A1%9E%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9Fアクセサリー類使用してみました 先週に3点ほどアクセサリーを注文し、全て到着したので使用感想をブログにしました。Lightning TypeCケーブル MacとiPad/iPhoneの接続用に買ったケーブルですが、MacBookの充電器とiPadを接続して高速充電する時も活用予定です。試しにiPadとの高速充電も行いましたがiPad付属のケーブル使用時と大きな充電速度の差はなさそうで、4時間弱でフル充電できそうです。スマホのカバー iPhoneSEを買って2年半使っていた300円のカバーが表面ボロボロで特に角の部分がで劣化して役割を果たさなくなったので買い替えました。予定ではもう少しiPhoneSEを使います。前回に引き続き手帳型なのでカードケースもついていました。半額セールで500円で買っていますが定価は1000円以上なのでしっかりした作りになっています。MacBookの画面保護 楽天市場で半額セールがあってブルーカットタイプがあったので買ってみました。ただしまだ張り替えていません。 [0回]