[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SketchBook有料版を買いました 2024年02月05日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/sketchbook%E6%9C%89%E6%96%99%E7%89%88%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9FSketchBook有料版を買いました だいぶ前から買うと言っていてなかなか買っていなかったSketchBookの有料版ですがついに今月買いました。3500円でしたが今後は新たな機能を使うことができます。iPad・タブレット(一応iPhone・スマートフォンにも対応)のSketchBookは無料版と有料版の区別がないため無料版で新しい機能が使えました。しかしMacBook・パソコンのSketchBookは無料版では新しい機能が使用できませんでした。特に色について、iPad・タブレットでは過去に使った色を選ぶ機能や、他のところと同じ色を使うスポイト機能があったもののMacBookではこのような機能がなかったので配色では苦戦していました。そこでMacBookにも有料版を導入しました。まだ有料版のSketchBookを使用して作品を作ったことはないですが、作ったらブログで使用感想を書きたいと思います。 [0回]PR
MacBookの修理終わりました 2023年11月17日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/macbook%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9FMacBookの修理終わりました MacBookの修理はあっという間で3日ぐらいで終わりました。そして木曜日の夕方に取りにいきました。AppleCareの期間内だったので少し値段が抑えられましたがそれでも4万円弱はかかってしまいました。とはいえ画面は必需なので交換が必要ですね。引き取りの際に画面の正しい保護の仕方も教えてもらいました。やはり汚れとかがよくないということです。保護フィルムを貼ること自体は問題ないようなので保護フィルムを早速貼りました。最近はMacBookの値段も高くなっているので末長く使いたいと思っています。 [0回]
MacBook修理に出してきました 2023年11月13日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/macbook%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9FMacBook修理に出してきました 画面の汚れがきになるMacBookですが修理に出してきました。今回は高額になる可能性があり不安です。それでもイラストなどを扱うので必要経費と思って修理する決断をしました。修理は1週間弱が一般的ですがその間はiPadのみの生活になります。イラストを中心に描いていきたいと思います。このMacBookは3年目ですが今の円安を見ているとあと5年ぐらい使いたいところです。メンテナンスは丁寧にします。また修理が終わったらブログに書きます。 [0回]
MacBookは修理、iPhoneは買い替え 2023年11月06日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/macbook%E3%81%AF%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%80%81iphone%E3%81%AF%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%9B%BF%E3%81%88MacBookは修理、iPhoneは買い替え みなさん、週末はいかが過ごされましたか??私はMacBookとiPhone、HDDのことで大忙しでした。一つずつ説明しますね。MacBookMacBookについてはAppleサポートが切れそうなので、メンテナンスを兼ねて修理に出すことになりました。これに伴いHDDにバックアップをとっていました。結構な量のデータ以降になるので大変でした。またMacBook内の容量がそろそろいっぱいになってきました。ここでMacBookの中でファイル整理して、不要なものを削除し、そこからHDDにバックアップを取りました。自分にとってもMacにとってもかなりハードなタスクになりました。こちらについては今週金曜日詳しく記事に書きたいと思います。iPhone3年半使用していたiPhoneの画面の傷が目立つようになりました。そこで部品交換しようとしましたが、失敗して使用不可になりました。またスマホのキャリアも変えたいタイミングだったのでショップに行きました。今回は機種とともに契約がソフトバンクに変更となりました。機種はiPhone SEの第3世代のホワイトにしました。ただし手帳型のケースをつけているのでiPhonseSEの第2世代とほとんど見た目は変わりません。HDDHDDも昨年8月に買ったものから新しいHDDにデータ移行することになりました。置いている場所が異なるためMacBook経由に一度入れてからの移行です。これもMacBookにとって負担のかかる仕事でした。しばらくMacBookには負荷のかかる仕事が多かったですが修理に出すのでゆっくり休んで欲しいです。特にこれからApple製品は値上げしそうなのでMacBookやiPadは長く使いたいですね。個人的にも疲れましたがMacBookの修理までもう一仕事したいと思います。 [0回]
AppleEventではMacBookが発売 2023年11月03日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/appleevent%E3%81%A7%E3%81%AFmacbook%E3%81%8C%E7%99%BA%E5%A3%B2AppleEventではMacBookが発売 10月31日の朝に予定通りApple Eventがありました。今回はiPadの発表はなく、MacBook ProとiMacの発売でした。いずれもM3,M3Pro,M3Maxを搭載しています。iMacは24インチ、チップはM3のみです。ただポートが2ポートのものと3ポートのものを分けるようです。一方で27インチおよび21インチのiMacはApplesSiliconでの発売はされないまま、Intel版は生産終了しています。このままiMacは24インチのみになり他のサイズでみたい人はMac miniやMac Studioを買って欲しいのかもしれませんね。一方でMacBookProも新商品になりました。これまで13インチ(M2)、14インチ(M2Pro/M2Max)、16インチ(M2Pro/M2Max)だったものが14インチ(M2/M2Pro/M2Max)、16インチ(M2Pro/M2Max)となりました。13インチのM2搭載MacBook Proの後継が14インチのM3搭載MacBook Proになったことになります。値段は急高騰昨年の秋と同じく、今年の秋も1ドル150円と円高になっています。このためMacシリーズの値段もかなり高めに設定されています。M3 のMacBook Proで24万円台から,iMacでも19万円台からになります。3年前に発売されたM1 MacBook Proは13万円台だったのでMacBookProは最低価格が2倍も上がってしまいました。こうしてみるとMacの敷居は高くなったように感じますがMac miniであれば8万円台で買えます。ディスプレイは別途必要ですがテレビなどで代用可能なので試しにMacを使ってみたい方におすすめです。 [1回]