[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Appleは好調? 2023年05月05日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/apple%E3%81%AF%E5%A5%BD%E8%AA%BF%EF%BC%9FAppleは好調? 最近Appleの株が上がっているという報告を聞きます。またAppleが始めた預金サービスも好調のようですね。iPhoneの売上が好調なようです。iPadもますます見る機会が増えましたね〜〜MacBookは不調とはいうもののすぐに元に戻るでしょう。他のMataやAmazonは不振なのでAppleの安定ぶりが伺えます。私が次に買う製品はMacminiかiPhoneSEの置き換えになると思いますね〜〜。それではまた。 [0回]PR
MacBookのカバーとiPhoneの分解 2023年04月21日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/macbook%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A8iphone%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3MacBookのカバーとiPhoneの分解 今日は自分が持っているMacBookやiPhoneのメンテナンスについてです。MacBookの修理 先月の旅行でMacBookを壊してしまいました。非常にショックでしたね。しかも割と目立つところに傷がついてしまいました。GW開けたら一回修理に出したいと思います。 これまではMacBook本体にカバーはつけず、鞄で衝撃を守っていましたが、これからはソフトカバーで対応したいと思います。iPhone6s 3年前に引退したiPhone6sを分解してみたいと思います。復活の可能性はないので分解してみて何か学びたいなと思いますね。早速分解キットは買ったので週末分解してみたいです。 また週明けに分解の感想を伝えられたらいいなと思います。 [0回]
新年度入りました 2023年04月04日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E6%96%B0%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F新年度入りました このMacBookの星ブログでは新年度初の記事です。他のブログなどではアナウンスしていますが新年度は架空鉄道作成に車両重点を置きたいと思っているので見直しを進めることにしました。 もう一つあるのはやはりTwitterの変化。実際にツイートの表示回数が減っているなどしているので、少しずつnoteの方に力を入れたやり方をしようと思いました。noteではもうすこし自分のキャラなどを出して投稿したいと思います。鉄道の話を書くにしても思い出とかそう言った面を書きたいと思います。 ただこのブログ自体は文房具の内容を追加し、その分の投稿頻度増加はあると思いますが、その他の点ではこれまで通り作業進捗、Appleのニュース、アクセサリーや使用ソフトの内容を書きたいと思います。ところで先月でiPad到着から1年でしたが記念記事を全く書いていません。そのため今週金曜日にお送りしたいと思いますのでご覧くださいね。 [0回]
新年度以降買いたいもの 2023年03月31日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E6%96%B0%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%BB%A5%E9%99%8D%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE新年度以降買いたいもの Apple製品の噂は絶えず流れてきますが、今回は今後僕が買おうとしているApple製品およびソフトや周辺機器をあげていきます。Mac mini 実家に据え置き用として買いたいと思います。ディスプレイはあるので、本体とケーブルを買えば使用できます。iPhone 現在のSE2世代は購入から3年が経っているので買い替え時期がもう時期迫ります。ただ価格変動やSE4世代登場のタイミングもあると思うので、安く手に入るタイミングで買います。ソーラー式充電器 太陽光がついている充電器もそのうち買いたいと思っています。SketchBook有料版 お絵描きを本格化させるために買いたいと思っています。定価3200円で買い切り型なのでかなりお得だと感じます。 また買ったらブログにしますね!ところで今年度の記事はこれが最後になります。このブログは来年度も文房具+情報端末系の記事を更新していきたいと思うのでよろしくお願いします。 [0回]
フリーボードで貼れるもの 2023年02月24日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BDフリーボードで貼れるもの これまでもフリーボードの活用方法については記事にまとめてきましたが今回は改めてフリーボードで貼れるものを紹介していきます。付箋 フリーボード最大の特徴は付箋だと思います。ここに書き留めたいことを書いて残すことが可能です。また画面下側のようにデータを貼り付けることも可能です。(クリックしたらアプリが起動します) テキスト&スクリーンショット テキストを直接入力することやスクリーンショットなどの画像を貼り付けることも可能です。この画像では旅行計画を貼り付けています。 この他iworkと同じAppleが提供する画像も貼り付けることが可能ですのでぜひ活用してみてください。 [1回]