×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はお知らせ系のブログ記事になります
モニターを買おうと思います
今年の前半は出費が多かったですがようやく落ち着いたため、モニターを1台買うことにしました。買うのはMacBookと接続するためのものです。また到着しましたらブログに書いていきたいと思います。
noteでこのブログの記事を転載して投稿します
5月末にこのブログの記事を一つnoteに転載して投稿しましたが今後もこのブログに書いた記事の一部をnoteに転載しようと思います。今の所はmacOSの一部ソフトについての記事などを転載したいと思っています。なおnoteで転載した後もこのブログからはこれまで通り見ていただけます。
[0回]
PR
いつもMacBookの星ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
本日は一つ報告があります。今後、このブログでの投稿を大幅に減らし、作業進捗などについてはnoteで書いていきたいと思います。
今後も引き続きAppleの新製品情報やOSの更新情報、買った周辺機器やソフトは記事にしたいと思います。またファイル整理の記事も引き続きこのブログで書こうと思います。
来週はApple Eventについてと、自分が買った周辺機器について記事にしますが再来週以降は減ります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[0回]
2日後にはGWが始まります。そこでGWの投稿についてお知らせします。
ニコニ立体で駅のCGを投稿
1年前からニコニ立体で鉄道関係の立体イラストを投稿していきますがこのGWはその集大成に入ります。これまでの作品を組み合わせて駅を作ったためこれを投稿します。
鉄道DX、物流DXについての投稿
新年からアナウンスしていて鉄道DX、物流DXについての投稿を行います。
今年のGWは二つの企画があるため多めの投稿になります。みなさんぜひご覧ください。
[0回]
2023年も残すところ後3時間を切りました。2023年もご覧いただきましてありがとうございました。
このMacBook星ブログではApple関係のニュースを書くことが少なかった一方でアクセサリーや本を買った時によく記事にさせてもらったと思います。
12月29日は旅先にiPhoneのケーブルを忘れた関係で、コンビニで急遽ケーブルを買いました。幸いにも変換器の部分は持っていっていたのでケーブルのみの購入です。ただ自分および家族はまだまだLightningを使う端末を持っているので今後活躍する機会はあると思います。
このほか今年買ったアクセサリーは
MacBookのハードケース
HDMIとTypeCのケーブル
TypeAとTypeC(オス同士)のケーブル
iPadのケース
になります。
機器類ではMacBookの修理とiPhoneSE3世代の購入がありました。
来年はアクセサリーや機器類の購入はしないものの、SketchBookの有料版をMacにインストールする予定です。
それではみなさん良いお年を。
[0回]
2019年の12月より投稿開始したFC2動画が今年で4周年を迎えます。今年の9月以降は投稿頻度を減らしていますが、それでも一定数見ていただきありがとうございます。
2019年に投稿した9動画は全て1000回を超えたほか、2020年の動画も半数が1000回を超えています。2023年の動画も一定の視聴があります。来年も旅行に行った際は投稿したいと思いますので改めてよろしくお願いします。ちなみにこのMacBookの星ブログも来月に投稿開始から1周年を迎えます。こちらも合わせてお礼申し上げます。
[0回]