忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬休みの投稿について

いつもお世話になっています。
 12月26日から1月3日の9日間にわたる冬休み期間の投稿企画が確定したのでお知らせします。現在僕はFC2動画で1サイト、ブログはこのブログ含めて4サイト開設していますが、うちFC2動画と、このブログ、そして日記・社会問題編ではこの9日間毎日投稿することが決まりました。他の2つのブログに関しても多めに投稿することを予定しています。この記事ではこのブログの内容について発表します。

この年末年始もやっぱりMac特集
 現在大変好評のMac特集ですが冬休みもどんどんと投稿していきます。今年は全体的にMacの値段が下がったり、店頭販売も増えたりしているので現在Macを買いたいと思っている方も多いと思います。このブログではMacを安く買いたい人向けの情報も投稿します。この他スマホやパソコンに関するその他の話題も取り上げていきます。また、1月3日はMacについてのブログの内容をまとめた動画をFC2動画から出します。

横文字編も継続
 毎週日曜日は横文字解説を行っていますが12月27日と1月3日日曜日も横文字解説編を投稿します。時間もいつもと同じ18時の予定です。また1月の終わりごろにこれまでの横文字解説編のブログの内容をまとめた動画をFC2動画で投稿する予定です。


 このブログ以外の冬休みの投稿予定はホームページから、投稿内容についてはFC2動画でご覧ください。


拍手[0回]

PR

ホームページ改良が完了しました。

9月の初めよりホームページの改良については予告していましたが予告していた内容は全て完了しました。内容はスマホ版の作成、そして最新記事欄の改良などです。そしてホームページとTwitterに公式マークを付けました。
 詳しいことは動画に紹介しています。

スマホ版について
 スマホ版はパソコンでご覧の方も表示することができます。このスマホ版ではパソコン版と比べると情報量が少なくなっています。具体的には組織図や各サイトの紹介欄が抜けています。各サイトの紹介に関しては専用のページを作ることで対応する予定です。このページには組織図も載せます。この改良は10月に持ち越しとなりますのでしばらくお待ちください。

拍手[0回]

お盆の投稿について

いつもいとなみチャンネルをご覧いただきありがとうございます。本日はお盆の投稿予定について紹介いたします。

内容:お勧めのアプリ
投稿日:ブログを土休日に投稿(8日から10日と15日、16日)
 僕がブログ編集、動画編集に使用しているアプリを全て紹介します。

動画で総集編
場所:FC2動画 鉄路の星チャンネル
投稿日:8月16日
 5日間にわたりブログで紹介したことの総集編です。


他の内容
 いとなみチャンネルでは16日にYouTUbeで学校だけがすべてではない編を投稿します。これに関連した記事も日記・社会問題編で投稿します。

 夏休み企画については公式ホームページでも紹介していますのでよろしければご確認ください。
FC2動画でも発表しております。

拍手[0回]

初投稿から半年(Windows7のサポート終了から半年)

1月14日に初めて投稿してから半年がたちました。これまで読んでいただいたみなさんには改めて感謝申し上げます。このブログはWindows7のサポート終了に合わせて投稿を開始しています。つまりWindows7のサポート終了からも半年がたっています。ところが今でもWindows7を使っている方も多く見えます。確かにWindows7は人気OSで自分自身使いやすかったと思います。しかししながらウイルス感染のリスクが大きいWindows7の使用はやめることをお勧めします。
 Windows10の場合7や8と操作が異なりますがこれに関しては本がたくさん出ていますので一度書店に行っていい本を探してみて下さい。このほか僕のブログでもwindow10アップグレードに関する情報を出しています。

 話は変わりますがこの夏はオリンピック開催予定日前後の4連休とお盆の9日間は夏休み企画を行います。このブログからも多数記事を出しますのでよろしくお願いします。この夏は自分がぼ動画編集の際に使うソフトの紹介を中心にしようと思います。

拍手[0回]

コメントを送ってくれる方へ

For reading this blog, and commenting on this blog.

 Thank you for reading this blog and commenting on this blog. I'm happy to receive comments. But I can't translate foreign language. I study English, but I can't understand abbreviations. So I can't reply your comments. I'm sorry.
 I'm glad that this blog is watched by people in the world. "Korekaramo yorosikuonegaisimasu."

(和訳)
 このブログに対して閲覧とコメントをありがとうございます。私はコメントを受け取れてうれしいです。しかし私は外国語を翻訳できません。英語を学んでいますが略語は理解できません。なので皆さんのコメントに返せません。ごめんなさい。
 私は世界の人々にこのブログを見てもらってとてもうれしいです。"これからもよろしくお願いしします。"
 
 

 このブログでもらえるコメントは全て外国語ですね。驚きを隠せません。こうしてブログを通じて世界と通じるのも楽しいです。次回はワンノートについての記事になります。

拍手[0回]

現在の閲覧者数: