忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次のApple新商品発表は?

10月も二週目に入りました。毎年10月は iPadの新商品発表がありますが今日はその知らせが来ていません。昨年同様にAppleevent以外の形での発表はあるかもしれませんね。
2年前に噂にでたiPadSEの噂が再燃している他、 iPad11世代は来年春に持ち越しという噂もあります。


私は当面パソコンタブレット共に買う予定がありませんが情報は追っていきたいと思います。

拍手[0回]

PR

結局Smart Keyboardを買うのは中止とします!!

前回のブログではSmartKeyboradを買うことを検討していました。旅行の荷物にMacBookを入れられない可能性があり、iPadでブログ等の執筆する可能性があるという理由でのSmartKeyboardの検討をしました。しかしMacBookを旅行に持っていくことになったのでSmartKeyboardの購入はしないことにしました。


また次の機会に購入したいと思います。

拍手[0回]

SmartKeyboard買おうかな

実は今月後半は公用で3週間東北に向かいます。荷物が多いのでMacbookを持っていくのが厳しそうで、iPadのみ持っていこうと思います。ただiPadでのブログ作成はKeyboardがないと難しいですので期間中はSmartKeyboardを使用する予定です。


最初は有料レンタルを利用しようと思いましたが、3週間も借りるなら新品を買う値段と変わらないので買おうと思います。また買ったら記事にしますね。

拍手[0回]

iPadでLogic ProとFinalCut Pro

  最近iPadのクリエイターの中でLogic ProとFinalCut ProのiPad版を発売することが話題になっていますね。これまでFinalCutProをiPadで使用したいといった声は少なからずあったので良かったと思います。MacBook版の両ソフトは買い切りですが、iPad版の両ソフトは月額制となっているようですね。またFinalCutProはiPadProとiPadAirのみ対応していますので無印しか持たない僕は使用できません。

 自分自身も教育機関向けバンドルの中に入っているLogicProとFinalCutProは所有していますが、ほとんど使用していませんね。仮にiPadAirかiPadProを持っていても買わないでしょう。今のところ実際にiPadにLogicProやFinalcutProを使用した人の感想を待っている状態です。

拍手[0回]

iPadが到着して1年が経ちました

去年の3月にiPadが到着して1周年が経ちました。最近ではiPadもお絵描きで使うなどの機会も増えてきていますね。また親戚からiPadを首から下げるケースももらったのでうまく外出の際に使っていきたいと思います。

 今年度は引き続き絵を描くのに使う他、MacBookの横に置いてアプリの操作を調べるにも使用しようと思います。


 またGWもiPadで描いた絵をニコニコで公開したいと思いますのでぜひご覧くださいね!!


拍手[0回]

現在の閲覧者数: