[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正しい商品を買い直しました 2020年12月09日 MacBook 1 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E5%95%86%E5%93%81%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F正しい商品を買い直しました 前回の記事ではアクセサリーの購入ミスについて話しました。まず有線LAN接続用のこねくたーはApple storeから買ったと正しい商品の購入が完了して到着しました。実際MacBookに接続したら問題なく使用できましたので安心しました。この件はこれで解決です。公式店で買って本当によかったです。 一方のmicroUSBとType-Cを接続するコネクターですが、こちらも形状的には問題ないものを買いました。しかしながらMacBookに接続しても反応しません。試しにWindowsのパソコンの Type-C対応のパソコンに接続しても同様です。どうもこのコネクターはスマホとタブレットにのみ対応しているようです。 同じType-Cでもスマホ、タブレット用とパソコン用があるとは難しいです。また買い直しとなりますが、今度は改めて1500円のオス側がType-C、メス側がType-Aのハブを買い直すことになりそうです。 MacBook最大の難点はコネクターがType-Cとイヤホン用しかない点かもしれません。特に近年はUSBの派生型も増えていて難しいなと感じます。Apple製品でもType-CとLightningがあり、GoogleではType-CとmicroUSBがあり、そして両社が使用しているType-Cでも微妙な仕様の差があります。 慣れるのには時間がかかりそうです。 とはいえ有線接続は可能になったので一旦この件は解決したことにします。続きはまた来月書きます。 [0回]PR