[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作業進捗4月 2024年04月07日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E9%80%B2%E6%8D%974%E6%9C%88作業進捗4月 3月後半から4月前半は制作活動も進んでいるので何を進めたかブログに書いていきます。TinkerCADで駅作り2023年の明けにTinkerCADにて制作作業をして2023年GWよりニコニ立体で投稿していますが、今年3月からは駅の作成を中心に行なっています。予定では地上駅と高架駅の作成して投稿します。今まではTinkerCADで制作したものに対してスクリーンショットを撮りそのまま投稿していましたが、このGWの投稿ではスクリーンショットをSketchBookProで加工して、色などをつけて投稿します。関西線特集ページの改良久しぶりに関西線特集ページで改良作業を行なっています。今回の改良ではJavaScriptを使用して、サイト内に動きを作ります。この他にも各駅の工事状況ページについてデザインを変更します。また作業が進み次第報告します。 [0回]PR
サムネイルの本を読んでいます 2024年03月22日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99サムネイルの本を読んでいます 最近自己啓発の本とサムネイルに関する本を読んでいます。そのうちこのブログではサムネイルに関する本を読んでいることを説明します。今読んでいる本は書店で2000円弱で買いました。土日祝を中心に読み進んでいます。これまでブログや動画でサムネイルを本格的に作ったことがないのでしっかりと勉強して作成したいと思います。 [0回]
SketchBookの有料版を使ってみました 2024年03月15日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/sketchbook%E3%81%AE%E6%9C%89%E6%96%99%E7%89%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9FSketchBookの有料版を使ってみました 今年のひかりレールスター&白いかもめ24周年記念イラストよりSketchBookの有料版、Sketchbook Proの使用を開始しました。基本的な操作は無料版と変わらないものの、少し画面の仕様が変わっています。そして色の履歴などが残っているので非常に描きやすいです。今後もどんどんとSketchBook Proを利用して絵を描いていきます。 [0回]
資格受験を終えて 2024年03月08日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%82%92%E7%B5%82%E3%81%88%E3%81%A6資格受験を終えて 先週末に基本情報技術者試験を合格してきました。すごく嬉しい限りです。点数は7割近くでした。2ヶ月間土日も勉強してきてよかったです。特にプログラミングの基礎を問われる科目B試験は疲れもあった中で高得点を取れてよかったです。これからは予定通り自己啓発基本情報技術者試験を合格したのでこれからは別の勉強に移行します。企画やDX、設計図の作成の勉強をします。また勉強に進捗があったら報告します。 [0回]
いよいよ資格試験受験になります 2024年03月01日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99いよいよ資格試験受験になります いよいよ今週の日曜日に基本情報技術者試験を受けます。なかなか思うように勉強できなかった時もありましたがこの2ヶ月の追い込みでなんとか合格可能な状況まで持ってきました。あとは当日のコンディションを整えます。試験受験後試験受験後は受験まであんまりできなかったことをどんどんとやりたいと思います。まずは自己啓発の本を読んだり、学びたかった本を学んだりしたいと思います。 [0回]