忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホもパソコンも突然壊れる

この記事は新たなカテゴリー「私事」で投稿します。このカテゴリーの記事は自分のスマホやパソコンで起こったことで皆さんに有益になりそうなことを紹介します。

 実はこの1か月でスマホパソコンが1台ずつ壊れました。パソコンは画面に縦線が1本入りました。こちらに関しては購入から1年近くしかたってないので購入した店に修理に出したら、無料で修理を受けつけてくれました。
 スマホは6年前のiphoneで長い事正常に動いていました。しかし突然スクリーンが反応しなくなりロックが解除できなくなりました。その後音量ボタン、ホームボタンも反応しなくなりました。もちろん古いので買い替えることにしていますが、実はスマホ内のデータ処理が問題です。ロックが解除できないと何も操作できないのがiphoneでデータのバックアップやデータの初期化はできません。僕が前持っていたAndroidではパソコン介せばデータの管理がある程度できましたがiphoneはパソコン接続時にiphone側でロック解除しないとパソコンとのデータのやり取りが不可能です。appleサポートに3度問い合わせても上手くいきませんでした。バックアップを取ることはもちろん、突然壊れたときのための対策は必要みたいです。
 実は前のパソコンも突然壊れました。原因は不明ですが突然つかなくなりました。その後は何とかデータだけ移行できましたが突然で慌てました。

予兆を見つけたら交換を
 このような突然の故障だと対応がとても困ると思います。なので故障前の予兆を見つけたらバックアップを取り早めに機種変更ををお勧めします。僕のiphoneは故障前は本体が熱くなりやすかったです。またスマホはバッテリーが出荷時の80%しか充電できなくなった時が替え時だそうです。

拍手[0回]

PR
現在の閲覧者数: