忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MacBookを1年間使った感想

今月はMacBook購入1周年特集をしていますが、使っていた時の感想はまだまとめられていなかったので投稿します。

バッテリーは100%を維持
 スマートフォンであれば一番先に悪くなるのがバッテリーと言われますが、MacBookのバッテリーは劣化しにくいので、現在も出荷時の最大容量を保っています。持ち運んで使うことが少ないとはいえ助かります。

凍ることはまだない
 パソコンを使っているとどうしても応答なしになることがあります。しかしながらMacBookではTwitterアプリを使っているときを除いてフリーズすることがありません。
 僕の場合、せっかく買うなら、高くても安定して使えるものを選びたかったので、13インチのProモデルにメモリ16GBを搭載しているので、余裕を持たせていることになりますが、これが功を奏したのかもしれません。


操作に困ることなし
 WindowsやChromeにないのが上部のバーです。どのソフトを、どのサイズで使うとしてもこのバーをメインに使うことになりますが、このバーの取り扱いもなれました。他に操作で戸惑うことはありません。

 今後はさらに複雑な作業をする機会がふえるのに対してパソコンは少しずつ劣化していくのでその過程で不具合が出てくるかもしれませんが、買って1年間は本当に満足しています。

iPad/iPhoneのアプリを使えるのは大きい
 Macの課題として、使えるアプリが限定される問題がありました。しかしながらM1チップではiPad/iPhoneのアプリが使えるので例えば音声合成アプリなどが選べるなどの恩恵を受けています。しかしながらアプリ開発者側が対応していない場合もあるので注意が必要です。


 次回は13日月曜日にAppleの新製品と株について記事にします。

拍手[0回]

PR
現在の閲覧者数: