[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今後必要そうな周辺機器 2022年07月08日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8今後必要そうな周辺機器 久々に(比較的)実用的な内容で書いていきます。今回はMacBookの周辺機器について書いていきます。MacBook関係で保有している周辺機器は TypeCとTypeAの変換アダプター TypeCと優先LANの変換アダプターの2種類でしたが将来的に必要そうな周辺機器をリストアップしていきます。13インチのMacBook(Pro/Air問わず)を2020年以降に買った方は参考にしてください。・TypeC専用メモリ 最近はTypeC専用のUSBメモリが売ってある他、TypeAとTypeCどちらにも接続できるメモリがあるので、購入検討中です。・HD MacBookのバックアップ用です。これもできればTypeC端子のハードディスクが欲しいです。・ハブ 13インチMacBookはTypeCの端子が2個しかないので、ハブは必須かもしれませんね。ただし近年はTypeC対応の周辺機器増えたのでType A数端子のハブではなくてTypeC数端子のハブの方がいいかもしれません。 実際に自分が買ったらまたブログに書きます。 [0回]PR