忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。2022年もMacBookの星をよろしくお願いします。今年はすでに発表したリクエストに応じたブログの作成をおこなっていきたいと思います。このほか新たに質問箱を開始したいと思います。内面の方では音楽作成と動画編集の更なる強化をおこなっていきます。


 昨年の後半は投稿の目的などをTwitterでも聞かれるようになったので回答いたします。僕の夢が鉄道・道路に関するとある素敵な日について、鉄道ファン道路ファン以外の方含めて知ってもらうことが夢でその実現のためにブログと動画の運営を行っています。そのためより多くの方に見てもらえるように活動しているというところです。一方収入目的ではないので、広告の掲載は最低限にしています。夢は来年の春に叶えたいので今年のうちに、多くの人が見てもらえるようなブログにしていきます。新年もよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

2021年もありがとうございました

 2021年も今日が最後となりました。今年もブログを見て頂きありがとうございました。前回の記事でも紹介しましたが、このブログでは一通りの記事はかけたので、リクエストも随時受け付けています。コメントやツイートでお待ちしています。


 Macbook購入1周年の時に書いた感想とほぼ同じになってしまいますが、今年は小さいころ紙に書いていたような「夢の電車」をMacbookで書いたり、動画編集したりできたのでとても充実した1年間だったと思います。


 来年の抱負はまた明日年を越してから書くのでどうぞお楽しみに。


拍手[0回]

MacBook記事の内容について

 昨年の夏にMacBookの購入検討を始めてから、モデル選びの情報、操作面、使用実感、使用したソフトについて記事を書いてきました。そして自分が思い浮かぶ記事は一通りかけたと思っています。

 そこで来年以降は皆さんのリクエストに応じてMacBookの操作のことやソフト(自分が使用したことあるもの限定)について書いていきたいと思っています。「自分が知りたい」とおもう内容だけではなく「知人にどう教えたらいいか分からない」といった内容も募集中です。
 ブログのコメントやTwitterなどでリクエストを送ってください。

 大晦日も締めの記事を書きますのでご覧くださいね。


拍手[0回]

メールの迷惑メールに要注意

読みたくないメールや広告系統のメールの通知を切りたいときに便利なのが迷惑メールです。GmailではAIによって自動的に迷惑メールに振り分ける機能もあります。
 しかし気を付けないといけないのが必要なメールも迷惑メールに振り分けてしまう点です。しかも迷惑メールに振り分けたことに関して通知をしません。

 12月上旬のことですが11月から仕事をはじめた仕事で、シフトを決めている方とのメールがとつぜん返信がなくなりました。再度送信すると、すでに送ったという電話が来ました。あわてて確認すると迷惑メールになっていました。


 Gmailを使っている人は知らない間に迷惑メールに振り分けられていないか気を付けないといけません。判断基準としてはかつてユーザーが迷惑メールに振り分けた送信者と似た文面を送ったユーザーを迷惑メールに振り分けるようです。振り分け設定の取り消しも検討したほうがいいかもしれません。

拍手[0回]

MacBookとWalkmanは相性が良い?

クリスマスイブもMacBook特集を行います!今日はMacBookとWalkmanの相性が良いことについて書きます。自分は7年前、初めてスマホを買う頃にWalkmanを買った影響で、現在もWalkmanを使用していますが、Walkmanの音楽の出し入れなどはMacBookでするようになりました。元々WalkmanとiPodは競争関係でしたが、WalkmanとMac OSの相性は良いです。
 
 WindowsでWalkmanの中を編集するには専用のMedia GOというソフトが必要ですがMacでは、初期搭載のFinderでWalkmanの中を編集できます。この他アーティストの改名もMacのFinderでは容易です。
 Windowsで搭載必須のMedia GOはパソコンに入れると、勝手にインストールしたパソコンに挿したUSBメモリにデータを作成して、USBメモリを挿入するたびにMedia GOが開くなどなかなか困っています。

 スマホに音楽を入れると容量の問題があるので当面はWalkmanを使いたいですが、このWalkmanの編集には今後ともMac Bookを使っていきたいです。逆にMedia GOはWindowsからアンインストールしようか検討中です。


 まだまだMac関係で書きたい記事があるのでお楽しみに。それではメリークリスマス!

拍手[0回]

現在の閲覧者数: