忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モニター購入とnoteの運用について


本日はお知らせ系のブログ記事になります


 


モニターを買おうと思います


今年の前半は出費が多かったですがようやく落ち着いたため、モニターを1台買うことにしました。買うのはMacBookと接続するためのものです。また到着しましたらブログに書いていきたいと思います。


 


 


 


noteでこのブログの記事を転載して投稿します


5月末にこのブログの記事を一つnoteに転載して投稿しましたが今後もこのブログに書いた記事の一部をnoteに転載しようと思います。今の所はmacOSの一部ソフトについての記事などを転載したいと思っています。なおnoteで転載した後もこのブログからはこれまで通り見ていただけます。



拍手[0回]

PR

FC2動画の投稿開始から4年半が経とうとしています

明日6月14日をもってFC2動画での投稿開始から4年半が経ちます。ここまで続けられたことを嬉しく思います。また最近は投稿回数を減らしていますが、過去の動画の視聴が多く、1ヶ月5000回のペースを維持できているのも嬉しい限りです。
またこれまで280個の動画を投稿しましたがうち約200個が再生回数500回、90個が再生回数1000回を超えているのは個人的にも驚きです。昨年GWに掲げた全体動画の3分の1を再生回数1000回以上にする目標は1年遅れではありますが達成しました。


今後の投稿
最近はMacBookやiPad関係の投稿は大きく減り、鉄道系中心に投稿することしています。今月後半は2回投稿予定ですがいずれも鉄道系の投稿になります。
ただBlenderでの作業がだいぶ進んでいるのでそこについて一旦動画を出せたらいいなと思っています。







拍手[0回]

ついにApple製品にもAIが

今年秋のApple製品のOS更新情報が発表されました。

AIの搭載
今回話題なのはAIの搭載です。OpenAIを搭載することになりました。ただし、日本版はまだ搭載されないので注意が必要です。また対応機種はiPhoneの場合は15Proと15ProMaxのみで、iPadとMacはApple Silicon(M1以降)搭載製品のみで、MacProであってもIntelチップモデルは非対応となりました。


ついにiPadにも計算機が
またiPadには計算機アプリが搭載されることになりました。iPadユーザーの念願がここにきて叶う形です。なおこれはApple Siliconと関係がないので今回の更新に対応しているモデル全てに計算機がつきます。

MacでiPhoneのミラーリング
今回からiPhoneの画面をMacで表示できるようになります。



また、6月14日にAppleVisionProの予約が開始され28日から発売されます。こちらも注目です。


生成AIについてはついに来たと言ったところが感想です。これとApple Visionが新時代の幕開けを感じます。また計算機の搭載は嬉しい限りです。僕が持っているMacBookはAI含めて対応、iPadやiPhoneも更新には対応しているので安堵しました。また秋になったら更新します。


拍手[0回]

このブログ記事番号500に・MacBook到着から3年半

今回は二つの区切りを記念でブログを書きます。

ブログの記事番号が500に
2020年1月の投稿開始から約4年半経ちましたがついにブログの記事番号が500となりました。一部番号が飛んでいるところもありますが嬉しい限りです。
GW頃からアナウンスした通り、このブログの投稿は大幅に頻度を減らしますが、新しいアプリの導入時、AppleEventがあった後、周辺機器の購入など、更新情報などがあればブログを記述します。
日々の作業進捗はnoteに移行しています

MacBook到着から3年半
2020年12月購入したMacBookの到着から3年半が経ちました。早いものですね。今から何か新しいことをすると言った報告はないですがBlenderでの作業は本格化します。




拍手[0回]

Apple Store行ってきました

iPad発売日の翌日16日にAppleStoreにいってきました。今回はXのフォロワーさんと一緒に行きましたが、ネット上で知り合った人とリアルであるのは初めてになります。少し緊張しました。

そのフォロワーさんにAppleWatchやiPadシリーズの機能を説明してもらいました。すごいな〜と思いつつ、自分には使いこなせない機能だと思いました。ただしAppleWatchSEは4万円程度で買えるとのことなので年内に買ってみようと思います。またiPadは無印購入予定ですが今年の秋に新シリーズが出そうなので様子見です。

拍手[0回]

現在の閲覧者数: