忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MacBookのために買ったアクセサリー

MacBookのカバー
 MacBookを持ち運ぶ際に衝撃や傷から守ってもらえるように買いました。


ブルーライトカットメガネ
 長時間の作業は疲れるので買いました。

TypeA-Cケーブル
 Type Aのものと接続するために買いました。今回は両側がオスです。


かつては画面保護シートTypeA(メス)-C(オス)変換ケーブル、TypeーC有線LANケーブルも買いました。


最近ではType-CとHDMIの接続ケーブルも買っています。

拍手[0回]

PR

TypeA-Cのケーブルを買いました

MacBookとHDDを繋ぐためにケーブルを買いました。今回はヨドバシカメラで買いました。
ただし、早速MacBookとHDDを繋げてみましたが、反応しませんでした。どうやらHDDが有線LAN経由でないと接続しないタイプです。
私の部屋では有線LANが使えないので、今持っているHDDは私の部屋では一切使えないのでHDDは実家に持ち帰ることになりました。HDDのデータを常に取り出せないのは困るので実家で別の記憶媒体に移し替えます。

拍手[0回]

ブログ整理中です

すでにnoteとTwitterで案内しましたが今週はこのブログの整理をします。過去のブログをアクセスしやすいように改良をします。


このブログではホームページから各まとめページ、そして個々の記事と三層構造になるようにしています。まとめページで全ての記事を紹介しているわけではないですが、特にみえてもらいたい記事を何記事か紹介います。
このまとめページに前回整理した2022年10月から2023年6月までの記事を入れていこうと思います。


また金曜日には新たなまとめページも用意する予定です。整理が終わったら改めてご案内します。

拍手[0回]

今年秋のOSアップデート

前回の記事ではWWDC2023で発表したMacについて紹介しましたが、今回は各OSの更新について書きます。

iOSの更新
・充電中に時計表示
・テキスト入力機能も強化
・連絡先に画像

時計表示機能と連絡先に画像を付ける機能については、あれば便利で楽しそうな機能ですね。


iPadOSの更新
・ロック画面のカスタマイズ
・健康アプリ
・複数のタイマー設定
・PDFのフィールドを識別
・Safariはプライベート用と会社用を分離
 上の3つはiOSの機能がiPadでも搭載されることになりました。PDFの識別については楽しみです。



MacOSの更新
・Safariはプライベート用と会社用を分離
・ウィジェット機能搭載
・ゲームもしやすくなる
ゲームがMacでもしやすくなれば、ますますMacを使用するユーザーが増えるのではないでしょうか。
ウィジェット機能についてはiPhone,iPadの機能がMacで搭載される形ですね。自分はiPhoneやiPadでもウィジェット機能は使ってないのでMacでも使用しないと思います。


今回の機能、実際にリリースされ使えるまでお楽しみの部分も強いですね。実際更新した時にブログを書きます。

拍手[0回]

新しいMac発売

今回のWWDCではMacシリーズで新しい商品が3種類出ました。WWDCは毎年秋のOS更新の内容発表する場ですが、今回は新商品発表の印象が強いです。


新たに発売されるのはMacBookAirの15インチです。こちらのモデルは画面の大きさとそれなりの価格を両立したモデルになります。値段は20万前後してしまいますが16インチのMacBookProが34万であることに比べるとかなり安い設定です。
ちなみに安くMacBookを入手したい場合は、2020年のM1モデルが13万で発売されていますのでそちらを買ってください。

昨年から発売されたMacStudioは今回モデルチェンジとなります。1年でモデルチェンジするということは売り上げがいいのかもしれませんね。今回発売のMacStudioはM2ProかM2Ultra搭載です。


そして、唯一Appleシリコンモデルが発売されていなかったMacProにもM2Ultraが搭載されたモデルが今月から発売されることになりました。なお、M2UltraのMacStudioをカスタマイズをして性能を強化するとほとんどMacProと同性能になりますが、MacProの方が接続端子が多いため、接続をたくさんするならばMacProとなります。


現在のMacシリーズと搭載チップをまとめた表を最後に載せました。iMacは唯一M2モデルはありませんが、デザイン事務所などでよく使われているモデルなので秋の更新があるかもしれませんね。
Appleシリコンはチップの名称で異なる機種でも比較が可能で、購入時に参考になります。

iMacMacMiniMacStudioMacProMacBookAirMacBookPro
M113インチのみ
M213インチのみ
M2 Pro14,16インチのみ
M2 Max14,16インチのみ
M2 Max
M2 Ultra

拍手[0回]

現在の閲覧者数: