[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマホ購入で求められる二つの「容量」 2020年04月08日 スマホ 5 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%80%8Dスマホ購入で求められる二つの「容量」 スマホを購入するにあたって「〇GB」という言葉はよく耳にすると思います。「GB」はギガバイトよ読み保存量などを表す言葉です。なお基本単位は「B」バイトなので「KB」や「MB」もあります。 ところでスマホを買う際には二つの容量を確かめてください。一つは通信量です。これは月何か月まで通信するかを決めます。なお超えた場合は追加料金を払うか低速での利用になります。ちなみにこの通信料はモバイル通信を使う場合のみ。家庭などのWI‐FIを使う場合は通信料に関与せず定速にもなりません。この通信料は契約によって異なり、契約変更で容量は増減できます。今だと月1GBから始まり15GBまでが一般的のようです。 もう一つの容量は保存容量です。これは機種によって依存しています。現在は32GB、64GB、128GBまで保存できるものが多いです。保存容量の一部をシステムや必須アプリなどで食われてしまいますがそれでも大容量です。なおこの保存容量はスマホを一度買うと機種変更するまで変更できません。 ということでスマホを買うときは二つの容量に気を付けてください。 [0回]PR