[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横文字解説4回目 2020年12月13日 横文字解説 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E6%A8%AA%E6%96%87%E5%AD%97%E8%A7%A3%E8%AA%AC/%E6%A8%AA%E6%96%87%E5%AD%97%E8%A7%A3%E8%AA%AC4%E5%9B%9E%E7%9B%AE横文字解説4回目 今日は横文字解説4回目です。今回は略語の紹介です。インターネットの世界では文字数制限などもあり、略語が多く見受けられますね。しかしこの略語のせいで、インターネットの世界、横文字の世界に抵抗を感じる人は多いと思いますので、よく使う略語を紹介します。 ググる…グーグルで検索する インターネットで検索することをまとめてググると言うこともあります。今では世界中の多くの人が検索にグーグルを使っていますね。更にはグーグルが開発したインターネットブラウザー「chrome」はandroidやchromebookに限らず、Windows、Mac、ipad、iphoneなどどのメーカーの情報機器でも使われています。 SNS…ソーシャルネットワークサービス SMS…ショートメールサービス NとMの違いだけで、読みも文字の形もにている両者ですが、元々の意味は少し違います。SMSはショートメールのことであり、SNSはLINE、Instagram、Twitterなどが代表例で、多くの人とつながれるサービスですね。 ここからしたはSNSでよく使われる言葉です。 ファボる…Twitterで「いいね」を押すことです。昔はTwitterの「いいね」は「おきにいり(favorite)」と言っていたことが由来です。Twitter以外でもいいねやお気に入り機能があるのでそちらでも使うことがあります。 バズる…SNSやYouTubeでそれまであまり知名度が高くなかった人の投稿がある投稿で急に注目を浴びるときに「バズった」などと言います。僕も一度バズって見たいです。皆さん拡散ご協力ください(冗) 来週はいったんこの記事はお休みとします。次回の横文字解説は12月27日の予定です。お楽しみに。 [0回]PR