[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年早々ですがWindows8.1のサポートが終了したようです。思えばこのブログ自体が3年前にWindows7のサポートが終了した時に作成したブログでした。3年経つのも早い物ですね。ちなみに3年後には、現在の主力であるWindows10もサポートが終了します。Windows11はリリースから1年以上経っていますがまだ普及していないようで、Windows11のPCを触ると10との違いに困惑する人がいるようです。
Windows8と言えば2012年ごろにタブレット対応OSとして発売されましたが不具合などもあって8.1に更新。また既存のユーザーから7以前と大きく変わってしまって慣れないとの声が上がり、10に切り替えたという経緯があります。僕もあんまり見なかったOSでして、中学高校は7で大学は10でした。ちなみに小学校はVistaだったことを記憶しています。
今でも7のユーザーはちらほらと見かけますね。今回のサポート終了後に8.1を使い続ける人はどれぐらいいるでしょうか。