忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PowerPointで動画を作る

PowerPointでも手軽な動画を作れます。僕もプレゼン系の動画をFC2動画で作っていますが、この際にPowerPointに音声データを挿入して、最後に動画を作ることになります。

まずは音声データの挿入
 「挿入」タブを押すと右側に「オーディオ」があります。ここをクリックするとコンピュータに保存されている音声データの挿入またはあらたな録音が可能です。お勧めはあらかじめコンピュータに保存してある音声を挿入することです。録音では、冒頭だけ声が大きくなってしまいます。

 あらかじめ録音するにはボイスレコーダーを使います。このことは前々回の記事にまとめています。

動画の保存
 この作業は「ファイル」タブをクリックして「エクスポート」を押します。そうすると「ビデオの作成」と出てくるので押します。画質や保存場所を選べば動画が作成されます。作成完了まではPowerPointを閉じないように気を付けてください。


 ただ音声データの加工などは前後のトリミングとフェードイン、フェードアウトが限界だったrり、画面の切り替えがうまくいかなかったりするのであくまでも簡易な動画を作る際のみ使うことをお勧めします。僕の場合本格的な動画はPowerPointのスライドを画像化して、スライドと音声をムービーメーカーで編集します。

拍手[0回]

PR
現在の閲覧者数: