[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OneNoteで資料整理 2022年06月08日 パソコン 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/onenoteOneNoteで資料整理 最近、学校で研究に着手して初めのうちは既存論文を読むことをしています。その中既存論文のPDFをOneNoteに保存しています。PDFを一旦ダウンロードする必要があるので少し面倒ですが、OneNoteの既存論文セクションを作成して、1論文ページで保存するととても便利です。しかも論文をPDFで保存すれば描画機能を用いてメモやマーキングも可能です。 そしてOneNoteは同じアカウントでログインすれば自動的に複数のデバイスで読むことができます。学校のパソコンからMacBookやiPad、字が小さくなりますがiPhoneまでどの機種でも読んでメモして自動保存して活用しています。オンラインで電子資料を送られることが多い今、OneNoteでの整理、描画はおすすめです。 [0回]PR