忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資格受験を終えて

先週末に基本情報技術者試験を合格してきました。すごく嬉しい限りです。点数は7割近くでした。
2ヶ月間土日も勉強してきてよかったです。特にプログラミングの基礎を問われる科目B試験は疲れもあった中で高得点を取れてよかったです。

これからは予定通り自己啓発
基本情報技術者試験を合格したのでこれからは別の勉強に移行します。企画やDX、設計図の作成の勉強をします。また勉強に進捗があったら報告します。



拍手[0回]

PR

MacBookAir M3が登場したようです

3月4日の夜(日本時間)にM3チップ搭載のMacBookAirがデビューしたようです。今回は13インチと15インチが発売されています。

値段は現行モデルと据え置きで、チップの性能が少し上がったようです。またディスプレイを2台接続することが可能になりました。


これに伴いM1チップ搭載のMacBookAirが消滅しましたが、M2チップ搭載のMacBookAirが値下げとなりました。


今年はiPadシリーズの更新もあると言われていますがどのようになるでしょうか??


拍手[0回]

いよいよ資格試験受験になります

いよいよ今週の日曜日に基本情報技術者試験を受けます。なかなか思うように勉強できなかった時もありましたがこの2ヶ月の追い込みでなんとか合格可能な状況まで持ってきました。あとは当日のコンディションを整えます。


試験受験後
試験受験後は受験まであんまりできなかったことをどんどんとやりたいと思います。まずは自己啓発の本を読んだり、学びたかった本を学んだりしたいと思います。

拍手[0回]

そろそろBlenderにも

週末に資格試験が終わり少し生活が変わりそうです。試験が終わったら先日買ったSketchBook ProやBlenderでの作業も始めていきたいと思います。

Blenderの本も2冊ほど持っているので読み進めていきたいです。Blenderのために買ったマウスもようやく本領発揮です。


また3月投稿予定の動画イラストの準備も大詰めです。こちらも少しずつ進めます。



拍手[0回]

筆箱の整理

およそ1年ぶりに文房具についてブログを書きます。

最近久しぶりに自分の筆箱を整理しました。まずは筆箱が黒ずんでいたので漂白しました。完全には綺麗になりませんでしたが少し黒い部分が減りました。


続いてFRIXIONボールペンも整理しました。残るのは4色ペン用の替え芯が使いかけ含めて5本、単色ペン用のインクが黄緑、オレンジ、ピンク、赤、青、黒のみになりました。

この他の文房具は特に変化がありません。また家の中で在庫があるので新しいペンも買っていません。



拍手[0回]

現在の閲覧者数: