忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業進捗4月

3月後半から4月前半は制作活動も進んでいるので何を進めたかブログに書いていきます。


TinkerCADで駅作り
2023年の明けにTinkerCADにて制作作業をして2023年GWよりニコニ立体で投稿していますが、今年3月からは駅の作成を中心に行なっています。予定では地上駅と高架駅の作成して投稿します。
今まではTinkerCADで制作したものに対してスクリーンショットを撮りそのまま投稿していましたが、このGWの投稿ではスクリーンショットをSketchBookProで加工して、色などをつけて投稿します。


関西線特集ページの改良
久しぶりに関西線特集ページで改良作業を行なっています。今回の改良ではJavaScriptを使用して、サイト内に動きを作ります。この他にも各駅の工事状況ページについてデザインを変更します。


また作業が進み次第報告します。

拍手[0回]

PR

iPhoneSE第2世代の修理しました

スマホの修理店みたいな見出しになりましたが、11月に画面の不具合が起きていたiPhoneSE第2世代の画面修理ができました。今回は新しい画面と、カメラの部品を購入しました。(11月に直そうとした時にカメラのコードを切って使えなくしてしまったため)

今回はトラブルを起こすことなく修理でき、無事に画面がつくようになりました。
今後メインのスマホをiPhoneSE第2世代に戻そうか考え中です。


拍手[1回]

iPadの発売は延期?

2023年は全くラインアップが更新されなかったiPadシリーズ。2024年の早いうちに新商品が出ると言われていましたが3月時点では全く出ていません。今の所5月には発売と言われているようです。

iPad miniは2年半、iPadAirは2年空いているのでどこまで変わるか注目です。
価格も最近は円安の影響で高くなりがちですが、MacBook Airは値下げされたのでiPadシリーズの一部で値下げされることを期待します。


私も来年あたりが買い時?
私の場合2022年春に買ったiPad第7世代の整備済品を使っています。しかし最近重くなりがちなのでそろそろ買い替えどきになりそうです。今年秋のアップデートの対象外になるという噂もあるので、来年当たりに買い換えるかもしれません。買い換える時はまたお知らせします。

拍手[0回]

サムネイルの本を読んでいます

最近自己啓発の本とサムネイルに関する本を読んでいます。

そのうちこのブログではサムネイルに関する本を読んでいることを説明します。今読んでいる本は書店で2000円弱で買いました。土日祝を中心に読み進んでいます。

これまでブログや動画でサムネイルを本格的に作ったことがないのでしっかりと勉強して作成したいと思います。

拍手[0回]

SketchBookの有料版を使ってみました

今年のひかりレールスター&白いかもめ24周年記念イラストよりSketchBookの有料版、Sketchbook Proの使用を開始しました。
基本的な操作は無料版と変わらないものの、少し画面の仕様が変わっています。
そして色の履歴などが残っているので非常に描きやすいです。

今後もどんどんとSketchBook Proを利用して絵を描いていきます。

拍手[0回]

現在の閲覧者数: