[PR] 2025年05月10日 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい付属品を買うのは持ち越しかも 2022年08月12日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E4%BB%98%E5%B1%9E%E5%93%81%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%8C%81%E3%81%A1%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%82新しい付属品を買うのは持ち越しかも 今月と来月の買うものを整理しました。その結果、パソコン関係の付属品は来月買うことにしました。まずHDは来月にWiFi型を買う予定です。またTypeCのハブもできれば買います。 今月はiPad用のカバンと、大きなカバンを買うつもりなのでそちらを優先したいと思います。ブログの到着レポも来月となりますがしばしお待ちください。 [0回]PR
祖父母の家にMacBook 2022年08月08日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E7%A5%96%E7%88%B6%E6%AF%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%81%ABmacbook祖父母の家にMacBook 最近、母方の祖父母からWindows10のPCの調子が悪いと言われています。2016年ごろから使っているPCですが調子が悪いようです。10搭載モデルだったので、寿命にしては早い印象です。 その祖父母はもうOfficeとか使ってないのでこの際Mac OSを勧めました。元々Macを使っていて、なおかつ10年前からiPadを使っている人なので特に抵抗なく使えると判断したからです。そしたらすぐに賛成してくれました。 月末帰省予定なのでその時に買うお手伝いをしたいと思います。 [0回]
買うもの悩んでいます 2022年08月05日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%82%82%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99買うもの悩んでいます 今月はパソコン関係で周辺機器と本を買おうか検討しています。 本は動画関係です。そして、ハードディスク更には先月ショルダーバックが壊れたのでその代わりのバッグです。もちろん代わりのバッグはiPadが入るサイズにします。ただし全て買うと費用がかかるので取捨選択と、優先順序を決めて買おうと思います。早速本日も百貨店でバッグとハードディスクを見比べました。少し高くなるとは言えハードディスクはWiFi対応にしそうです。 購入した上で、自宅に着いたらまた記事にします。 [0回]
弟のパソコン 2022年08月01日 私事 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/%E7%A7%81%E4%BA%8B/%E5%BC%9F%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3弟のパソコン 先日弟の突然パソコンが故障して僕も相談に乗りました。保証が効かない故障で何万円もかかる修理だそうです。ただ費用も問題なのですが、修理にかかる期間もだいぶ掛かりそうです。弟はスマホとパソコン一台ずつしかないので代替機がありません。今はZoomなどもスマホでしているようです。この話を聞いて改めて、オンライン講義なら複数端末は必要だと思いました。 実際に弟にもお金は僕が支援するからタブレットを1個持つように勧めました。 [0回]
MacBook Air M2人気かも? 2022年07月29日 MacBook 0 http://tetsuronohoshi.blog.shinobi.jp/macbook/macbook%20air%20m2%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%8B%E3%82%82%EF%BC%9FMacBook Air M2人気かも? 円安の影響で大幅な値上げとなり、売り上げが落ちることを心配していましたが、杞憂に終わり、MacBookAirのM2(2022年モデル)は発売開始から順調に売られているようです。最近テレビのCMにも出ていたようで、まだまだ購入者が増えそうなモデルであります。通勤電車の中でMacBook Air MacBook Airはそれなりに軽く持ち運び可能で、大人の膝に乗る重さです。そのため地下鉄車内や駅の待合席で膝の上にMacBookAirを載せて作業している人をたまに見かけます。この手軽さはタブレット端末に近いですね。最近ではiPad OSの機能拡大などで、いよいよiPadProやiPadAirをパソコン代わりに使う人が増えていきそうですが、ノートPCにも負けずに頑張ってもらいたいところです。 [0回]