忍者ブログ

MacBookの星

鉄道ブログと動画をやっているホッシーです。リクエストに応えてスマホ・パソコン操作編を始めました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MacBookには周辺機器はそんなに不要?

最初MacBookを買うことに関して不安を感じたときは、外部接続端子がTypeC限定で、自分が持っているメモリやマウスなどがType Aなので不安でした。しかしながらマウスはほとんど使わず、メモリもほとんど使わずにクラウドやドライブを使います。
 そしてSDカード読み取り部もありませんが、そもそもSDカードも使いません。

 唯一外部接続端子関係で問題が起こるならTypeC端子が2つしかないところです。現在は有線LAN用のケーブルと、TypeA用のハブと、充電用のケーブルを持っていますが、3つ同時に挿すことができません。とはいえ充電は、バッテリーやコンピュータのためにも原則使用していない時に行っています。そのため普段はTypeA用のハブと有線LANケーブルだけで作業が完結するので特に困りません。

 もしType C端子不足で困ることがあれば対応するけどそんなこともなければ、このままいこうかと思います。


拍手[0回]

PR
現在の閲覧者数: